SSブログ

初冬の... [雑記]

 けっこう寒くなって、バイクに乗るのも億劫になって来たこの頃ですが
久しぶりに更新してみます。

今回は、街なかの風景を...



ちょっと歩きまわって見かけた風景です。

まずは、
001.jpg
002.jpg
ラベンダーです。
北海道、富良野のラベンダー畑を
初夏に見に行ったことがありますが。
この辺りでは、この時期にも咲くのですね。

次は、
004.jpg

分かりますか
003.jpg
005.jpg

寒桜です。
意外とこの時期にも花が見られるものですね。
初冬の街なかの風景でした。

この土日 [雑記]

 なぜか、また長いこと間が空いてしまいましたが、
(仕事も結構忙しいのですが...)
この土日に京都・大阪に行ってました。
ここがどこか分かりますか?

081108-142732.jpg
見慣れた顔が...

081108-142819.jpg
081108-143039.jpg
紅葉がかなり進んでいます。



大阪の万博記念公園です。
ちょっと用があって行ってました。

用事を済ませて、街中を歩いていると
向こうから

081109-110012.jpg
水陸両用バスがやって来ました。
後ろから見ると、
081109-110018.jpg
スクリューが見えます。
これは一度乗ってみたいですが、
今回は時間がないので無理です。
今度、機会があるときまでに、
どうすれば乗れるか調べておこうと思います。



 [雑記]

 この日曜日に子どもとちょっと出て来ました。
そのとき買って帰ったのが


これ!

001.jpg
開けてみると
002.jpg
ツーリングで行く予定だった野母崎

車で子どもと行ってきました。

野母崎といえば
003.jpg
伊勢エビ!
004.jpg
ちょっと小さめなのを
(遅かったので大きいのは売れてしまったそうです。)
5匹買って帰りました。

この写真は、次の日に撮ったものですが、
箱を開けて、詰め物をめくってやると
エビたちが一斉に動き始めました。
これを売っていた活魚流通センターでは
ほかにも2mくらいありそうなカンパチっぽい
魚なども売っていました。
一瞬迷いましたが、
長距離で持って帰るには、
エビ類が生きたままなので良いですね。


岩国航空基地祭 [雑記]

  昨日、岩国海上自衛隊の岩国航空基地祭がありました。
子どもを連れて行ったのですが、
今回は、燃料高騰の影響で祝賀飛行の取り止め、
体験飛行・航海の縮小などで、入場者も少なかったようです。
それでも、入場の車の列ができて、
開場すぐでなくても、入場までに30分くらいは
待たなくてはいけませんでした。

今回は、昼から別の予定が入っていたので
大急ぎで回ることにしました。
去年までと、会場の配置が変わっていたので
花電車(飛行機を移動する時に引っ張るトーイングカーを
使って飾り立てた列車)や飛行機展示の場所には行かなかったのですが、
子どもの遊び場みたいな格納庫に行ってみました。

001.jpg
これはミニ電車ですね。
前はSLだったのですが、今回はのぞみ500系ですね。
SLの時は燃料の補給や水の補給など大変そうでしたが
電車系だとけっこう楽そうですね。

002.jpg
ほかにもこんなアトラクションがありますが、
今回は、子どもがすべてパス。
もう卒業かな...
大きくなったのですね




ちなみに、この格納庫は
このように
004.jpg
かなり広いです。
さすがに、大きい飛行機が入る場所です。

別の格納庫では、太鼓の演奏やアトラクションをやっていました。

でも時間がないので、露天の店でピザやホットドッグ
豚の串焼き、自衛隊の缶詰などを買って
そうそうに帰りました。

後で、飛行機の展示は見ておきたかったなーと...

ちょっと残念なことをしました。

マリオ ディ マーレ [レストラン]

 先日、昼御飯を食べるために
初めて広島のナタリー跡地にある
マリオ ディ マーレに行ってみました。
このマリオはマリオグループの中の1店で
マリオグループは広島を代表する
料理店グループと言えると思います。

私が、このマリオグループと出会ったのは
リストランテマリオが最初だったと思います。

平成の初期の頃、広島に行って食事をするのに
どこかいい所がないかと
タウン誌などいろいろと見てましたが
(その頃はインターネットで調べるなんぞ
まったく思いも付きませんでした。
私がインターネットを始めて10年ちょっとしか
経ちませんが、かなり昔からやっていたような錯覚を覚えますね。)、
ここは、たまたま見つけた所でした。
料理がとても美味しくて、雰囲気が良くて
広島に出かけた時は、ここで食べて帰るのが
大変楽しみでした。
(そういえば、最近は他のマリオ店には行くのですが
このリストランテマリオにはちょっと行ってませんね。)



話はマリオ ディ マーレに戻りますが、
さっきのリストランテ マリオに比べると
ここは割と食事代が安く済む設定ですね。
店が海のすぐ側で、ちょっと歩くと海に出て
宮島が対岸に見えます。
料理はピッツア、パスタ、リゾットなどがメインです。

この時は、せっかくデジカメを持って行ったのですが
撮るのをけっこう忘れていて、
0003.jpg
このパスタと、食べかけのピッツア(笑)
0002.jpg
店の周りの風景くらいしか撮っていません。
0001.jpg
ちなみに味は美味しかったです。
特にピッツアがなんともいえない焼き具合で
満足しました。



今度は、久しぶりにリストランテ マリオに行こう!

スーパーカー [車関連]

  先日、こどもを連れて
広島の交通科学館に行った時に
ちょうど、「まぼろしのスーパーカー展」をやっていました。

昔、小学生の頃
「サーキットの狼」という漫画に夢中になって
スポーツカーの写真集を買ったり
何処かで展示をやっていると聞くと
親にせがんで連れて行ってもらったり

なんであんなに夢中だったのかと
今思えば不思議な位、熱中してました。


建物に入ると、まず
0006.jpg
ランボルギーニミウラとフェラーリディノがお出迎えです。
前からそれぞれ写すと
0008.jpg
0007.jpg
こんな感じです。

なにか昔の血がちょっと騒ぎ始めました。
大人になったら乗ってやると

思っていたのに



たぶん、今のままなら乗ることないんでしょうね...

次に、ポルシェ930ターボ
0004.jpg

ランボルギーニ ウラッコ
0005.jpg

ここ、地元広島のマツダRX500
0009.jpg
これは知らなかった!


同じく日本の
童夢 零
0011.jpg


そして、これがサーキットの狼の主人公が乗る
イギリスのロータスヨーロッパです。
0010.jpg
前からではよく分かりませんが、
この色だと後ろに棺桶でも積んでそうな形状をしています。
この車は126馬力しかないのですが
倍くらいパワーのあるライバルたちの車に
コーナリングで勝ってしまうという
その頃の日本の高度成長で世界の
大国相手に経済的に追い付き
一時は勝ってしまうといった状況とも
シンクロした漫画でした。



こちらは渋いドイツのBMWターボ
0013.jpg
この車はBMにありがちなラグジュアリー的な匂いはせずに
ひたすらスパルタンなイメージがあります。

そして、フェラーリ308GTB
0014.jpg
ベルリネッタボディが格好いいですね!

これも好きでしたが、
最後のこれが当時一番好きでした。
0012.jpg
ランボルギーニ カウンタック LP500!

今見ても新鮮です。
後ろから見ると
0015.jpg
いいですね!



昔を思い出させてもらった展示でした。


下松 [鉄ちゃん?]

 この日曜日に、こどもを連れて
下松のプールに行ってきました。
下松と言うと、
004.jpg
これ、
日立製作所 笠戸事業所があります。
これが何かというと
知ってる人なら分かる
鉄道車両の工場なのです。


005.jpg
工場の壁越しにパチリ、パチリ!
006.jpg
この車両が何なのか?
なんちゃって鉄の私にはよく分かりません。

場所は、こちら。

日立製作所 笠戸事業所





昼は、いつものちどりだいにんぐです。
002.jpg
こどもが、このパイ包みスープが大好きで
今日も、当然注文!
手前は、前菜と生春巻きです。
私は、釜めしを
こどもはピザを頼みました。
001.jpg
このピザの名前はビスマルクというそうです。
ベーコンとほうれん草、半熟卵のピザです。
半分以上、私が食べました(笑)

003.jpg
デザートを食べて
(一口食べてから、そういえばと撮りました。)
御馳走様!
今日もいい一日だったみたいです。



LEDライト修理 [バイク]

 先日、すり抜けをしていて壊れた
左前側のポジションLEDライトの修理と
ETCの修理をしました。

LEDの方は、接続部のプラスチック部品が
破砕していたので、なにか替わりのものをと
ホームセンターに行ってみると
ステンレスのステーが使えないかと
何種類か買って帰りました。

いろいろと試しているうちに
とりあえずこれが一番かなと
001.jpg
右側とはだいぶ違いますが
気にしない、気にしない!

角度を変えてみると
002.jpg
とりあえず直りました。

次に、ETCの修理。
最近、止まっていると大丈夫なのですが
動き出すと、ETCのアンテナのランプが消えて
バーが開きません。

電気の取り込みが、常時通電とアクセサリー電源の
両方が必要なのですが、アクセサリー電源から
両方を取っていたので
きちんと常時通電は常時通電から
アクセサリー電源はアクセサリー電源から
取り込もうと思って、配線のやり直しをしました。
普通のバイクと違って、覆いが多い
スクーターの場合、これだけの作業が
結構大変です。
テスターで常時通電の配線を探して
配線分岐。
無事、接続が終わりました。
エンジンをかけて、カードを差し込み
止まっている限りはランプが付いています。
あとは動かしてランプが消えなければ

ちょっと走り出してみると



ランプが消えてしまいました。
あの努力はなんだったんでしょう...
これは、ETC本体が壊れてしまって
いるのかもしれません。
だれか、このような状態を解決する方法を
ご存知でしたら、ぜひ教えてください。


003.jpg
しかし、このバイクを置く場所が狭いですね。
後ろもぎりぎり当たる間近まで下げないといけません。
欲しくても大型2台は置けそうにないですね。


最後に夏の夕方の空を...
004.jpg

山口県の島じま [雑記]

  ちょっと面白い冊子を見つけました。
「山口県の島じま 萩諸島 見聞絵図」というのですが、
0001.jpg
こんなのです。

中をちょっと紹介してみると、
0002.jpg
発行と編集は、
萩諸島におけるイベントとの協調による地域活性化協議会という
ところが出しているようです。
瀬戸内の島々も出ないかな?



九州・阿蘇ツーリング(本編)をアップしたのですが、
下書きの日時での登録となったため、
2つ下となりました。
こちらです。

初立ゴケ(空波君で) [バイク]

 まだ「九州・阿蘇ツーリング(本編)」が下書き中ですが、
今夜、空波君で初めて立ゴケしてしまったので、
先日の左LEDの破損とともに書くことにしました。



まずは、先日の左LEDライト破損から...
これは、何日か前に信号で止まっている
車の列の歩道側の隙間を
(一応、外側線なので、進路を変えずに通行する限り、通行可!
※ 道路、左側の白線より左を通るとき
この線が2種類あることをご存じでしょうか?
外側線と路側帯で、路側帯の左側を通ると
違反になり、最悪の場合切符を切られることになります。
でも、外側線の左側は原則OK!
左折の時なども、ゼブラゾーンがある場合を除いて、
外側線がかなり大回りに書いてある場合は、
外側線に従わずに、外側線の左側を通って、
左側面を必要以上に開けずに廻るのが正解なのです。
免許の試験で大回りすると減点されます。
では、この外側線と路側帯の見分け方ですが、
白線が歩道を示している場合は、路側帯です。
白線より内側に、さらに歩道が別に区切られてある場合の
歩道との区切りでない白線は、外側線です。
(確かそうだったと思います。もし違っていたら
教えてください。)

ちょっと脱線しましたが...)空波君で通っていた時に、
ポールに左下部に付けていたLEDライトの端が当たって
取り付け部から折れてしまったのです。

車幅については、1cmの誤差で把握しているつもりでしたが、
数mmほど当たってしまいました。(笑)

その結果どうなったかというと、
001.jpg
こちらは右側で、何もなかった方です。
このLEDライトは、後付けの青色LEDで、
震動等に反応してライトが付くので、重宝しています。

左側がどうなったかというと...
002.jpg
このように取り付け部が折れてしまいました。
下の茶色いのが何かというと、
003.jpg
線がつながっているので、とりあえず内側に
ガムテープで止めておきました。

これが前兆だったのか、
今晩、スイミングの駐車場で、
運動し終わって帰る時に、空波君を初めて
立ゴケさせてしまいました!
いろいろな悪条件(得意な左回りでなくて右回りだったこと、
下がかなりうねって、段差と言えるくらいでこばこだったこと、
ディーパックを背負っていて、それが邪魔になってきちんと
座れていなかったこと、 フルロックで回っても、ちょっと無理そうな間隔で
180度ターンをしたこと。(白バイのようにわずかな
回転半径でターンしようとしていた。)
かなり言い訳ぽいですが...)
が重なって起きたのですが、
結局、これも先日のLEDライト破損と同じような
調子に乗り過ぎて起こった出来事でした。
ある程度、空波君を操れると慢心して、
起きたと思います。
「豚は木から落ちる!」という言葉が
思わず頭に浮かんでしまいました。

ちなみに、こけた空波君は、下回りに少し傷が付いただけで
すぐに起こすことができました。



すぐに忘れる私ですが、1ヶ月くらいは
謙虚な気持ちで空波君たちに乗りたいものです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。